『Candle Cove(キャンドル・コーブ)』恐怖の子供番組

Pocket

本エントリーは怖い話を扱っておりますので、ご注意ください。

皆様には子供時代によく見ていたテレビ番組についての記憶はございますか?よく覚えているという方もいらっしゃれば、全然覚えていない、もしくは、親御さんにテレビを見せてもらえなかったなど、様々かと存じます。

今回はそんな子供時代に見ていたテレビ番組にまつわる都市伝説。

なんでも子供向けの人形劇らしいのですが、とんでもなく恐ろしかったとのこと。

その番組名は

『Candle Cove(キャンドル・コーブ)』

今回はこの都市伝説についてご紹介したく存じます。

スポンサーリンク
レクタングル大

『Candle Cove』

以下は、昔なつかしい事柄について話し合うアメリカの掲示板のテレビカテゴリに投稿された書き込みを私なりに翻訳したものです。

『Candle Cove』って覚えてる?

投稿者:Skyshale033
件名:キャンドルコーブという地方の子供番組について

この番組を覚えている方いませんか?『Candle Cove』という番組で、私が6,7才のときに間違いなく放送されていたんです。1971年か1972年に地方の放送局で放送されていたと思うのですが、それに関する情報が一切見つからなくて困っています。私は当時、アイアントン(オハイオ州の町)に住んでいました。どの放送局かは覚えていないのですが、夕方4時とか変な時間帯の番組だったと思います。

投稿者:mike_painter65
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

テラなつかしす。俺はアッシュランド(オレゴン州の町)の郊外で育ったんだが、たしか9才のころだったから、1972年に放送されてたような気がする。『Candle Cove』…確か、海賊モノだっけか?なんか洞窟の中で女の子と話していた海賊の操り人形だけ、妙に鮮明に覚えてるんだが。

投稿者:Skyshale033
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

やっぱり!私の勘違いではなかったんですね。私は海賊のパーシーを覚えてますよ。私はいつも彼を怖がってました。予算不足だったのでしょうか、彼の人形はなんだかいろんな人形のパーツの寄せ集めのようでした。頭は古いビスクドールの赤ん坊の頭で、なんかそれだけ骨董品のようで違和感がありました。放送局について思い出せないんです!WTSF(オハイオ州などでキリスト教のテレビ番組を放送する放送局)ではなかったと思うんですが。

投稿者:Jaren_2005
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

亀レスで大変申し訳ないのだが、君の言う番組について、俺もはっきりと覚えているよ、Skyshaleさん。『Candle Cove』は1972年ではなく、1971年に数ヶ月間放送された番組だったと思う。俺はそのとき12歳で、兄と一緒に数話見たよ。どんな放送局であれ、チャンネルは58chだった。母がニュースの後、リモコンを譲ってくれたっけなぁ。ともあれ、俺の覚えていることを教えるよ。

それは海賊の入り江での物語で、小さな女の子が彼女自身が想像で生み出した海賊たちと仲良くなるっていう番組だった。海賊船の名前は「Laughingstock(ラフィンストック)号」だった。また、海賊のパーシーはすぐに怖がるような奴だったから、とてもじゃないが良い海賊とは言えなかった。それと、常にオルガンの音楽が流れていた。女の子の名前まではちょっと覚えてない。ジャニスだかジェイドだかだったっけ。たぶんジャニスだったような。

投稿者:Skyshale033
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

Jarenさん、ありがとうございます!あなたが「Laughingstock号」や58chに言及してくれたので、だいぶ記憶が蘇ってきました。海賊船の船首は下顎が水に浸かっている木製の笑顔でしたよね。まるで、水を飲み込んでいるようにも見えました。そしてその船はエド・ウィン(アメリカの今は亡き有名なコメディアン)の声をもっと酷くしたような笑い声をしていました。特に、動かない木製の顔からグニャグニャ動くプラスチック製の顔に変更されたとき、あまりの不気味さに、幼い日の私はどんなに震え上がったことか。

投稿者:mike_painter65
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

俺も覚えてるわwwww Skyshaleさん、このセリフ覚えてる?
「きみは…なかに…はいらなければ…ならない…」

投稿者:Skyshale033
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

あぁ、mikeさん、読んでてゾッとしました。はい。覚えています。それ、海賊船がパーシーにいつも言っていたセリフですよね。宝物のある洞窟とか暗い部屋とか、そういう恐ろしい場所にパーシーが入らなければならなくなったときに、毎回言っていたような気がします。カメラが「Laughingstock号」の顔に寄っていって、
「きみは…なかに…はいらなければ…ならない…」

彼は釣り目になって、ぷくっとした下顎を何度も動かしていましたね。口を開閉させる釣り糸もはっきり見えてました。幼き日の私でも酷く安っぽいと感じましたよ。

ところで皆さんは悪役を覚えていますか?彼は細長い歯のついた口の上に、両端の垂れ下がった口ひげを蓄えていたと思うのですが。

投稿者:kevin_hart
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

マジに、真面目に言うけど、俺はその悪役がパーシーだったんじゃないかって思うんだが。この番組が放送されたとき、俺は5歳。悪夢の元だったよ、ほんと。

投稿者:Jaren_2005
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

口ひげのある人形…それは悪役じゃなかったよ。それは悪役の仲間の「ホレス・ホリブル」だ。彼はモノクルをつけていた。ちょうど口ひげの真上にね。俺はそれが彼は片目しかないってことを意味しているんだなぁと子供ながらに思ってたわ。

まぁ、ともかく、悪役は別の人形だったよ。「ザ・スキン・テイカー」だっけか。と、偉そうに語ってみたが、見直したら全然違ってたりしてなwwww

投稿者:kevin_hart
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

あぁ!それだ、そうそう「ザ・スキン・テイカー」!!俺達は一体なんて子供番組を見てたんだ。俺、まじで、スキンテイカーが登場するシーンでは、ほとんど画面直視できなかったからな。ただ記憶を辿ると、あいつの操り糸はどこにもなくて、なんか薄汚いガイコツで、茶色い帽子やらケープやらを身にまとっていたような。そして、極めつけは頭蓋骨に比して大きすぎるガラスの目ね。あれは、まじでやばかった。今でも怖いわ。

投稿者:Skyshale033
件名:Re:キャンドルコーブという地方の子供番組について

そいつの帽子とかケープはメチャクチャに縫い合わされていませんでしたか?子供の皮だったってことなのでしょうかね?

投稿者:mike_painter65
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

ああ、俺もそう思うよ。あいつの口は開閉せず、下顎だけが前後に動いていたのを覚えてる。幼い女の子が
「どうしてあなたの口はそのように動くの?」
とそいつに問いかけたのを思い出したよ。スキンテイカーは女の子を見るのでもなく、他でもないカメラのほうを向いて

「オマエの肌をなめすためだ」

と答えたんだ。

投稿者:Skyshale033
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

皆がこの酷い番組を覚えてくれてて、よかったです。

私にはこれにまつわる酷い思い出があるのですが、あくまで私自身の悪夢の中で、私はこの番組を見ているんです。オープニングジングルが終わると、黒い画面からフェードして、全キャラクターがいる場面が映ります。でも、カメラはそのキャラの顔の部分だけを撮っているんですよ。そして、それらのパペットやら操り人形が痙攣をしながら、叫んで叫んで叫び続ける。女の子も苦しみ、泣き叫んでいました。

私は何回もこの夢を見ては、目を覚ましてました。そのときは大抵、布団に世界地図ができていましたね。

投稿者:kevin_hart
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

いや、ちょっと待て。それ、夢じゃない気がするんだが。俺もなんか覚えてる。
確か、そういうエピソードがあったんじゃないか?

投稿者:Skyshale033
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

いえいえ、それはあり得ません。物語の流れも何もなかったんですよ?文字通りただその場から一歩も動かず、番組中ずっとただ叫び続けているんですよ?

投稿者:kevin_hart
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

もしかしたら、あなたの発言から俺自身が思い違えちゃったってこともあるかもしれないけど、俺があなたの説明した場面を覚えていることは神に誓ってもいいよ。本当にキャラクター達が叫んでるだけの回を覚えてる。

投稿者:Jaren_2005
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

あぁ。なんてこったい。女の子、そうジャニスだ、ジャニスが震えている場面を見たことがあるのを思い出しちまった。側でスキンテイカーが歯軋りさせながら叫んでいて、そいつの顎はワイヤーが今にも切れてしまいそうなくらい激しく動いてた。俺はテレビを消したよ。それが俺が見た最後の回だ。兄に伝えに走ったよ。結局俺たちは怖くてテレビをつけられなかったんだがね。

投稿者:mike_painter65
件名:Re:キャンドルコーブ地元の子供の番組?

今日、母に会いに老人ホームに行ってきた。俺は70年代始め、俺が8,9才のころ、『Candle Cove』という子供番組があったことを覚えていないかどうか尋ねてみたよ。母は、俺がそのことを覚えていることに驚いているようだった。俺がなんで驚いたのか尋ねると、母は、

「だって何か変だと思ってたのよ。あなたが『いまから、Candle Coveを見るんだ』って言ってね、チャンネルを回し始めたと思ったら、砂嵐をジーっと30分間見ているんですもの。きっと小さなあなたは大きな海賊劇に思いを馳せていたのね。」

『Candle Cove』は実在するのか?

概要

スレから読み取れる『Candle Cove』の概要は以下の通りです。

  • 子供向け人形劇。
  • 女の子(たぶん「ジャニス」)と海賊達、そして海賊船が登場する。
  • 主なストーリーは、女の子が海賊の入り江で、女の子の想像から生み出た海賊達と仲良しごっこをするという、一見良くある子供番組。
  • 放送時期は1971年、1972年。
  • オレゴン州やオハイオ州などで放送されていた。
  • 海賊には少なくとも「パーシー」、「ホレス・ホリブル」、「ザ・スキン・テイカー」が存在する。
  • 海賊船は「Laughingstock号」で、船首に笑顔がついていて、キャラクターとしての役割も果たす(パーシーに冒険を強要するなど)。
  • 予算不足なので、各キャラクターの作りが雑。
  • 悪役は「ザ・スキン・テイカー」で、彼は人の皮を剥いで、顎でなめすという、かなり猟奇的なキャラクターである。

他にもあるかと思いますが、ここらへんで。すこしばかり、ネットで『Candle Cove』を探ってみました。

あるのはフェイクばかり

やはり、Skyshaleさんが最初におっしゃっているように、ネット上には都市伝説以上の情報はないようです。Youtubeにも、この話をもとに作られたフェイク動画は多数上がっているものの、オリジナルはないようでした。

比較的忠実に再現された動画

たとえば、以下の動画などは、比較的忠実に作成されているようでした。

ちょっとびっくり要素もあるので、閲覧の際はご注意ください(特に02:16あたり)。
なお、諸事情から再生できない場合は下に動画の内容を文章で書いておきますので、この項は大変恐縮ですが、読み飛ばしください。

動画内容

諸事情から動画を再生できない方もいらっしゃると存じますので、文章で内容を説明したく存じます。

大海原を行く海賊船とその操舵をする人形。

人形「Laughingstock号、嵐が迫ってるみたいだ。どこかに隠れなきゃ!」
船「それは操舵してる君の問題だろ?パーシー?」
船がLaughingstock号、人形がパーシーであると判明。
なにかサブリミナル的に不気味なフレームが表示されつつ、、、

船「おい見ろ、洞窟だ!君は中に入らなければならない
パーシー「ででででも、怖いよう」
船「わかってるよぅ?そんなことは関係ないんだ。君は中に入らなければならない」
相当イラっとする口調の船。不気味でもあります。

パーシー「あぁ、でも、中に何かいるかも…」
船「そうかもね、海賊パーシーwwwでも、宝物とかかもよwww」
パーシー「…わかったよぅ」
船「よくできました。君は中に入らなければ、ならない」
今度はかなり不気味な口調。洞窟の外観を映し出します。
なにか気持ち悪いサブリミナルも表示されます。

何故か雲のキャラクターが映し出され
「おぅ、前を見て、冒険の洞窟だぁ」
正直なんのために登場したのかわかりませんが、不気味です。

洞窟の奥から明らかにホレス・ホリブルと特徴の一致するキャラが登場。
ホレス「おい、中に来いよ!新しい仲間が待ってるぞ!ゲームして遊ぼう!」
パーシー「だ…で…あ…遊びたくなんかないよぅ」
ホレス「まぁまぁ、君のすべきことは明らかだろ?来いよ。」

洞窟に入るパーシー
ホレス「パーシー、なかに、おいでー^^」
ホレス「パーシー、新しい仲間が待ってる。きっと気に入るぞ。」
ホレスと対面するパーシー
ホレス「中へ、中へ…ハッハッハッハッハ」
パーシーが奥に進んだ瞬間笑い始めるホレス。
絶対に何かをたくらんでいる感じ。
 ↓
暗い洞窟内をさまようパーシー
パーシー「おーい、だれかー、こんなところにいるの?」
煙の奥から、ザ・スキン・テイカー登場。
テイカー「やぁ、こんにちはぁ、パァシィ?この入り江にようこそぉ。
ギャーハッハッハッハ…」
笑い狂うスキンテイカー。怯えるパーシー。
ここで謎の海賊姿のゾンビのような人物が一瞬映る。ただ私達をびっくりさせるためだけの、役割でしょうか。

再び航海の場面に。船と操舵するパーシーの他になぜかホレスも同乗している。
パーシー「どうやら嵐は去ったみたい。Laughingstock号、大丈夫?」
ホレス「たぶん、君はこの船を乗り捨てたほうがいいよ」
船「いや!そんなことはないよ!!」

場面は船の甲板のアップに。
パーシー、ホレス、スキンテイカーの3体が映っている。
パーシー「だれかがずっと僕を見てるみたいなんだぁ
こっちを見るキャラクター達、突然ホレスが近くに寄る。
ホレス「どこだぁ?あぁ、見つけたぞぉ。キャーハッハッハ…」
テイカー「ゴーハハハハアハハ」
何故かびびっているパーシー。
【完】

ただ、これは映画のプロモーションで作られたフェイクのようでございます。
皆様にはなんとかイメージを掴んでいただこうと、貼り付けてみました。

どうして最後、パーシーがびびってるのでしょうか?

まとめ

子供のときにダーケ、あなたに訪れるヤーツ(ハライチ風)

最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク
レクタングル大